インターネットバンキングの不正送金を防ぐ!!ウイルスやメールに注意!

メディア&IT
スポンサーリンク

インターネットバンキングをご利用するにはIDとパスワードの入力が必要です。

しかしパソコンがウイルスに感染しているとIDやパスワードが漏れかねないので注意が必要です。

近頃ではインターネットバンキングをご利用される方が増えました。わざわざ銀行やATMまで出かけなくても振込できたり、定期預金を組んだり様々な取引が行えます。

インターネットバンキングをご利用するにはIDとパスワードの入力が必要です。

しかしパソコンがウイルスに感染しているとIDやパスワードが漏れかねないので注意が必要です。

スポンサーリンク

パソコンに行うウイルス対策には

インターネットバンキングをご利用しているパソコンにウイルスソフトをインストールするのが一番手っ取り早い対策です。

無料のウイルスソフトもありますが有料の方が高機能であることが多いです。

インストールしたら常に最新のパターンファイルに更新しておくことが大切です。

検出力の高いウイルスソフトが多くて安心ではありますが、必ず全てのウイルスを検出してくれるわけでは無いです。

中にはウイルスソフトをすり抜けようとするウイルスまで見られますし、まだパターンファイルで対応していないウイルスに感染していた場合は防ぎきれないです。

さらにWindowsの更新もきちんと定期的に行っておきたいところです。

重要な更新プログラムのところで更新プログラムを自動的にインストールするを選んでおくと便利です。

メールにも注意

悪意を持った者がIDやパスワードを盗み出そうとメールを送りつけてくる場合があります。

そのメールには銀行を装ったサイトのアドレスが記載されており、ご利用者のIDやパスワードを入力するように求めてきます。

入力して送信してしまうとIDとパスワードは漏れてしまいます。

銀行がメールでIDとパスワードの入力を求めることはありませんので、銀行の正規サイト以外で入力することは止めたほうが良いです。

不正送金の対策

悪意を持った者は手に入れたIDとパスワードで不正送金する手口を用いるのが一般的です。

そんなときは振込限度額を設定しておくと限度額以上の送金ができなくなります。

多額な送金をされずに済みますが、限度額の範囲までで送金はされてしまうことがあります。

デフォルトでは最大に設定されていることがあるので事前に不便にならない程度まで振込限度額を抑えて設定しておくと良いです。

さいごに

これらの対策に加えてパソコンを複数台持っている方は1台インターネットバンキング専用にして他のサイトにはアクセスしないと言う対策もあります。

インターネットバンキングをご利用している方は実践してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました