赤ちゃんの沐浴。

スポンサーリンク

退院してからいざ沐浴させようとしても、産院で習った事って意外にウロ覚えでオロオロしがちなんです。参考までに我が家での沐浴についてご紹介します。

産まれたての赤ちゃんはとても繊細です。細菌の感染を防ぐために生後1ヶ月位は大人と別の専用の浴槽につけて沐浴(もくよく)させます。産院で習いはするものの看護師さんが洗ってくれるのを産後疲れと寝不足のグッタリした身体で見学する程度。(直接洗わせてもらえる病院もありますが)

退院して改めて洗おうとしてもさほど覚えておらず頼みのおばあちゃんも遠い昔の話でウロ覚え。あれ?どうやるんだっけ?といったパターンが多いようです。

スポンサーリンク

準備

まずは大人の爪をチェック。肌にひっかけて傷になったりあいだに雑菌が入っているので短く切っておきましょう。指先からひじのあたりまでしっかり手洗いもします。赤ちゃんが暴れてお湯が飛んでくる場合があるので濡れても良い服装かエプロンなどをつけてふせぎます。

お湯の温度は夏場38度、冬場40度あたりがベスト(温度計に夏冬で印が書いているものもあります)ベビーバスのまわりにベビー用石鹸、ベビー用シャンプー(石鹸のみでも可)、ベビー用スポンジ、温度計、着替える場所まで運ぶ際つつむタオルを並べ、ベビーベッド(床置きなら座蒲団など)の上に身体を拭くタオル、オムツ、肌着、服、靴下など並べておきます。石鹸やシャンプーはベビーベビーとしつこく書いておりますが間違っても大人と同じものは厳禁です。肌にやさしい無添加のものを選んであげてくださいね。オムツはお風呂あがりが気持ち良くてつけた途端オシッコが出る事が多いので2枚あると安心です。赤ちゃんは急激な温度変化が苦手です。洗った後は素早く拭いてお着替えできるように必要なものをあらかじめ出して並べておきましょう。

沐浴開始

うちの子達はお風呂大好きで怖がらなかったので裸にしてそのままバスにつけていましたが、怖がる子には大きめのガーゼで身体をつつみながら入れてあげるのがオススメ。お湯の中でガーゼをそっとはがしてそのまま石鹸をつけて洗うと便利ですよ。

ママのお腹にいた頃を思い出すのか、手足を動かしたりくるくるまわる子もいます。元気な赤ちゃんは首もと~肩のあたりを支えると固定して洗いやすいです。我が家では顔→頭→上半身→下半身の順でやさしく撫でるように洗いました。

いかがでしょうか?赤ちゃんが目を閉じて口元をうーっとつきだすような表情をすれば気持ち良い証拠。そんなかわいい仕草が見られるのもほんのひとときの間だけですよね。最初は恐々大変かもしれませんが、かわいい我が子とのスキンシップの時間を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました