髪から、ほのかに良い香りがする女性は素敵ですよね。男性は香水の香りよりも、シャンプーの香りに心動かされることもあるようです。
香りは、その方の印象を大きく左右する大切なものです。ここでは、髪の良い香りをキープする方法をご紹介したいと思います。
コンデショナーは優しくすすぐようにする
シャンプーの後、コンデショナーを使用されると思います。この時、コンデショナーの種類によっては、使用説明書の中に、使用後に軽くすすぐように書かれている場合があります。このような場合、コンデショナーをあまりにもしっかりすすいでしまうと、ドライヤーで髪を乾かす時に、髪がパサつくように感じたり、髪に良い香りが残らなくなってしまうこともあります。
トリートメントの多くは、しっかりすすぐ必要があるものが多いようですが、コンデショナーを使用する時は、軽くすすいで、髪にほど良く香りが残るようにすると良いでしょう。
トリートメントをする時に香りをプラスする
髪や地肌の健康を考えている方の中には、自然由来の原料から作られたシャンプーやコンデショナーを、使用されている方もいらっしゃるかもしれません。こういったシャンプーやコンデショナーは、香料などが使用されていないものがあります。このような場合、お気に入りのアロマオイルの香りをプラスすることで、通常のシャンプーやコンデショナーにはない、良い香りを楽しむことができます。
アロマオイルの使用方法は簡単です。
まず、シャンプーをして髪や地肌を清潔にした後、コンデショナーで髪に潤いを与えます。そして、コンデショナーをすすぐ際に、洗面器に適温のお湯をためて、その中に、ほんの数滴アロマオイルを入れます。そのお湯で軽く髪をすすぐだけで、髪にアロマオイルの香りがつきます。
ヘアフレグランスを使用する
ヘアフレグランスは、髪専用のコロンのようなものです。ヘアフレグランスの中には、良い香りがするだけではなく、紫外線から髪を守ってくれる成分が、配合されているものもあります。また、中には、頭皮の汗の臭いにも対応するものや、タバコの臭いに対応するものもあるので、髪の良い香りをキープしたい方におすすめです。
人気のメーカーから販売されているヘアフレグランスは、まるで香水のようなパッケージで、持っているだけでも、優雅な気分になれるものがあります。